令和3年9~12月行事&祭事等

11/3 二ノ滝山の神例祭

富士天伯様の階段が老朽化し修理を総代・祭り保存会員で行いました。

11/20 交通安全 革製無事かえる守り御祈祷

正八幡宮(程野地区)令和4年御柱祭用

上村の御柱祭に向けて令和4年程野地区の正八幡宮の御柱祭「御柱御用材の伐採」

12月末の上町地区の希望者各戸の古月祓いの様子(12/20~30頃に行っています)

令和3年 園児七五三御祈祷

11/8に上村保育園児達の七五三御祈祷を行いました。
これは、皆様からの「雷のおへそ御朱印」初穂料が1年で30枚9000円程になったこともあり開催させていただきました。
御祈祷を行い、お守り+七五三文房具セット+お菓子を授与することができました。
ありがとうございました。

安産祈願を終えて

この地区では12月の霜月祭りの中で初宮詣・合格祈願~様々な御祈願を行っていますが、霜月祭り以外の時にも、常時御祈願御祈祷を受付しております。
令和3年に入り1月の戌の良き日に安産祈願を行いました。
小さな神社で質素な形とはなりましたが、小さな神社でも神様が小さい訳ではありません。心より安産を願い、ご奉仕させていただきました。
又、通常のお守りの他に、当神社オリジナルの戌のお守りも安産祈願の方に授与しております。
御祈願等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。


安産祈願守り
安産祈願された方へオリジナル御守授与します。