令和元年霜月祭本祭上町地区

午前11時から始まる大祭、新しい元号後上町地区での初めての霜月祭り、朝の静かな時間は、これから翌朝まで続くお祭りへ気を引き締まる瞬間です。
午後7時頃からは、地元の子供達による舞いがあります。継承を目的とした舞いで、練習を重ねて頑張りました。

宮元の家祓い(湯の花)

令和元年2019年宵祭り

いよいよ令和元年の霜月祭上町地区が始まります。最終的な準備と宵祭りの始まり。

毎年、地元の保育園児が掃除のご奉仕に来てくれます。
丁寧に、本殿の扉や床、階(きざはし)の拭き掃除をしてくれました。
掃除が終わった後は、園児たちの健やかな成長を願う御祈願を受け、ご褒美をいただき、翌日のお祭りを楽しみに帰りました。

大人たちの準備の様子

準備整いました。

2019宵祭りの様子

令和元年の霜月祭に向けて

令和元年の遠山の霜月祭に向けて、各神社では練習・準備を進めています。
ここ上町地区でも、12/1に湯立神楽に絶対欠かせない「湯木」割りを行いました。
地区の小学生から、地区外企業の従業員の助っ人など、大勢参加していただきスムーズに準備を進めることができました。ありがとうございました。