-
令和2年、どんど焼き
どんど焼きは、お正月に(歳神)年神様をお迎えするために飾った門松や松飾り等を焼いて、空へお送りする、炊き上げるもの 。小正月に行われる火祭りの行事。 年々、炊き上げる松などが少なくなったり、参加できる人が少なくなっていま…
-
令和2年、九州公演へ最終練習
令和2年1/18~1/19に宮崎県で行われる「九州の神楽シンポジウム2020」に 出演に向けて、11月から平日の夜の練習、又、リアル竈(かまど)やリアル湯の上飾りの制作など行ってきました。 氏子保存会の方々には、仕事帰り…
-
令和2年、公演会のお知らせ
令和2年1/18~1/19に宮崎県で行われる「九州の神楽シンポジウム2020」に上町地区の保存会が出演し、「遠山の霜月祭」の湯立てや舞いを披露致します。 以下、宮崎県サイトより抜粋「宮崎県は、古事記や日本書紀に描かれた日…
-
令和2年 謹賀新年
本年もよろしくお願いいたします。
-
令和元年霜月祭本祭上町地区
午前11時から始まる大祭、新しい元号後上町地区での初めての霜月祭り、朝の静かな時間は、これから翌朝まで続くお祭りへ気を引き締まる瞬間です。午後7時頃からは、地元の子供達による舞いがあります。継承を目的とした舞いで、練習を…
-
令和元年2019年宵祭り
いよいよ令和元年の霜月祭上町地区が始まります。最終的な準備と宵祭りの始まり。 毎年、地元の保育園児が掃除のご奉仕に来てくれます。丁寧に、本殿の扉や床、階(きざはし)の拭き掃除をしてくれました。掃除が終わった後は、園児たち…
-
令和元年の霜月祭に向けて
令和元年の遠山の霜月祭に向けて、各神社では練習・準備を進めています。ここ上町地区でも、12/1に湯立神楽に絶対欠かせない「湯木」割りを行いました。地区の小学生から、地区外企業の従業員の助っ人など、大勢参加していただきスム…
-
影響を受けた恩師
7月20日 飯田市美術博物館開館30周年の記念講演会に行ってきました。「長野県立歴史館 笹本正治館長」の講演会であったが、笹本氏は高校時代の我が恩師でもある。 今回の講演内容は「地域文化の創造・継承と博物館」と地域の博物…
-
令和元年記念奉納事業について
日頃、上町正八幡宮の事業にご理解ご協力を賜り、誠に感謝申し上げます。 五月一日、天皇陛下が御即位され、元号が令和へ改元されたことを記念しまして、上町地区では「遠山の霜月祭」に使用する「湯釜(鋳鉄羽釜直径45cm 10…
-
残念な行為
前回の投稿で神社で榊を育てているとアップ致しましたが、本日確認してみると…育成中の小さな榊は、全て抜かれて無くなっていました。非常に、非常に残念な思いでいます。育てた年月が一瞬で消えてしまいました。 地区にとっては大切な…